×

2025年9月22日「街角diary」田中泰延がお届けします。

田中泰延


  • LINEでシェアする

考えてそうな人

げんげん 原因究明 げつようび。おはようございます。

先週の三連休に続き、今週も飛び石連休の合間という、どうでもいい日が当番です。

最近はもう、カメラを持ち歩くのがめっきり重く感じまして、スマホでしか写真を撮りませんで、ぜんぜんなのですが、以前はとにかく会った人の顔を撮ってました。

僕には変なテーマがあって、それは「考える人」というものです。

ちなみに「考える人」は、ロダンが彫ったオリジナルが世界中に21個もあるそうで、ようおんなじもんばっかり彫るなと感心します。

あと、なんか「考えてそうな人」の写真というのがありまして。ジャズの“ブルーノートレーベル”のレコードジャケットが「なんか考えてそう」なんですよね。

なんか考えてそう〜。

あ〜。いろいろ考えてそう。

考えてはるわ〜。

ピースした写真とか、ニッコリした写真とか、撮っててもどうも面白くないし、できた写真をあげてもあんまり喜ばれません。

そこで僕は「考えてそうな人」にしたくて、どうでもいい質問します。

「しゃぶしゃぶはポン酢とゴマだれ、どっちが好きですか?」

「きのこの山とたけのこの里、どっち買います?」

「十円玉のどっちが表でどっちが裏か知ってます?」

「下半身が魚だと人魚、上半身が魚だと半魚人ですよね。では上半身が魚で下半身が魚だったら?」

みたいな感じです。そして一瞬考えている時にシャッターを切るわけです。

こんな感じで、みなさん「考えてそうな人」になります。

みなさんも試してみてください。しょうもない質問で考えさせられてるだけなのに、写真を渡すと、けっこう喜ばれます。ポン酢とゴマだれのこと、忘れてるんでしょうね。

ブルーノートのかっこいいジャケットも、ポン酢とゴマだれみたいな質問でできてると思うと驚きですね。

ちなみに

「下半身が魚だと人魚、上半身が魚だと半魚人ですよね。では上半身が魚で下半身が魚だったら?」

の答えは、「魚」です。

ではまた来週。

  • LINEでシェアする
  • 田中泰延 映画/本/クリエイティブ


    1969年大阪生まれ 元・広告代理店店員 元・青年失業家 現在 ひろのぶと株式会社 代表