「GOOD INNOVATION LAB」で毎週木曜日18時に配信されている動画コンテンツ『広告図鑑』。ビジネスプロデューサーの宮本安祐佳さんとコピーライターの田中泰延が、さまざまな広告を紹介しています。
その『広告図鑑』を、『街角のクリエイティブ』でも特別に記事としてチラ見せ! 配信で取り上げる数々の広告の中から、毎回ひとつをピックアップしてご紹介します。
今回は、9月4日(木)配信「7月下旬の広告」から見ていきます。
▶︎9月4日(木)配信「7月下旬の広告」より 全編の動画はこちらから
「なりたい自分は、きっとそこにいる。」ANAグループ航空整備士

ANAのWebCM、「『なりたい自分は、きっとそこにいる。』ANAグループ航空整備士」です。

長尺のWebCMですね。
高校生が、「いつからか空を見上げるのがクセになった」とか、「すべてを置き去りにしてあの飛行機で遠くへ」って言うんですけど、だったら、パイロットとキャビンアテンダントになると思いますよね。これね。

確かに。でも整備士になることを2人とも決めるっていう。

これは、前半のコピーと後半の帰結が謎だなと。

確かに。でも本当に航空整備士になる方たち、今まで自分が直接的に接点がない職種の方たち、何を見てこの仕事になろうと思ったんだろう。そういうことを疑問持ったんですけど。
ここに描かれているような、「飛行機かっこいいな」ってところから興味を持って。
キャビンアテンダントとか、パイロットとか、こういう整備士さんとか、いろんな仕事があることを知った上で、それを選ぶってなかなかかっこいいなと思います。

整備士の仕事って、絶対にめちゃくちゃ大事じゃないですか。

はい。

でも、実情はね、小中高とオタクだった人が多いと思いますよ。
「飛行機が好き」っていうか、「 飛行機のメカが好き」。
なんかこう、素朴なロマンからここに行くのはなかなかないと思うんで。

そうですね。よっぽど決意と意思がないと。

まあ、でも、すごい綺麗なCMではありますね。

いい意味で、ちゃんと美しく描かれているというか。

ただまあ、僕としてはこういうロマンにあふれる動機というよりも、小学校の頃から教科書にいっぱい飛行機の絵を描いたりとか、もうちょっとオタクでヤバい子が整備士になっていてほしいですね。

ちっちゃい頃からの夢でみたいな。

そっちの方が、きっちり飛行機好きだから整備も気合入ってそうじゃないですか。

確かに確かに。こういうドラマ仕立てっぽいCMも素敵ですけど、現役の航空整備士の方たちのインタビューを見てみたいですよね。
なんでこの仕事に就いたか? みたいな。

なんとなくの人はいないと思うね。やっぱり。

ぜひそういうシーンを、ANAさん、作っていただきたいです。
* * *
- ・江頭2:50本人たっての希望で出演「赤城乳業 ガツン、とみかん 」TVCM
- ・宮崎あおいと広瀬すずが共演。マクドナルド「マックカフェ」TVCM
- ・今週の「どやねん広告」…実物と違いすぎる? 大炎上したテーマパーク「ジャングリア沖縄」
など、全部で8の広告事例を紹介しています。
ぜひ、全編もチェックしてくださいね!
※『広告図鑑』の視聴には、GOOD INNOVATION LABのプレミアム会員登録が必要です。
プロフィール

宮本安祐佳(みやもと・あゆか)
ビジネスプロデューサー
フリーランスのCreative Director&PlannerとしてCMやSNS、D2C、場づくりなどを手がけている。
X(Twitter):@ayuka_miyamoto

田中泰延(たなか・ひろのぶ)
ひろのぶと株式会社 代表 / コピーライター
東京コピーライターズクラブ、大阪コピーライターズクラブの審査員も務める。著書に累計20万部の『読みたいことを、書けばいい。』『会って、話すこと。』(ダイヤモンド社)他。
X(Twitter):@hironobutnk
GOOD INNOVATIN LABとは
世界のイノベーティブなヒト、モノ、コトを紹介するコンテンツサービス。コピーライターのオンライン講座をはじめとして、広告プランニング、クリエイティブディレクションなど、大手広告会社で活躍する一流のクリエイターからクリエイティブの知識と技術が学べる講座、イベントが充実しています。
街クリ 編集部 レポート/インタビュー
編集部も記事を書いています。