×

借りたカネは返せよ!|【広告図鑑】10月30日配信「9月下旬の広告」より

街クリ 編集部


  • LINEでシェアする

「GOOD INNOVATION LAB」で毎週木曜日18時に配信されている動画コンテンツ『広告図鑑』。ビジネスプロデューサーの宮本安祐佳さんとコピーライターの田中泰延が、さまざまな広告を紹介しています。

その『広告図鑑』を、『街角のクリエイティブ』でも特別に記事としてチラ見せ! 配信で取り上げる数々の広告の中から、毎回ひとつをピックアップしてご紹介します。

今回は、10月30日配信「9月下旬の広告」から見ていきます。

▶︎10月30日配信「9月下旬の広告」全編の動画はこちらから

アコム「転勤した親友」篇|アコム株式会社

本日9月下旬の広告、こちらはアコムのテレビCM「転勤した親友」篇です。

すごい。なんかすごい、いろんなギリギリのラインをくぐっているCMですね。

あのね、もう。全体で言うとね、お金借りてまでね、急にベトナム行かんでええと思うよ。

なんで金借りて行くの? 普通にクレジットカードを使ったらええやろ? と思うけど。

どうしてここで金借りて行くのか? すごい金利で。

いやー、そうですよね。

アコムとか、こういうお金を借りられる会社さんであんまりいいイメージがないから、「アコムは三菱UFJフィナンシャルグループです」って言ったりとか、 しかも、アニメーションを使ったりとか、なんかクリーンさを出そうというか。

そうですよ。

80年代、90年代に台頭した消費者金融、つまり「金貸し」がアコムも武富士も、全部銀行に吸収されて。

で、銀行はそのままのアコギな金利のまま、都市銀行、巨大な銀行の中の、「すごく良心的なキャッシングのサービスですよ」みたいなことをやってるけれども、とんでもない金利なわけですよ。 こんなの借りたら。

そうですよねえ……。

まあね、これテレビのね、大きなスポンサーだから、あんまり悪口言うわけにもいかんと。

これで経済回ってるんですけど、ソフトにやろうという、さっき宮本さんおっしゃった意図が丸わかりで。

うん、ほんとに。

こんなのさ、お金、現金をアコムで借りてベトナムまで行って、相手いなかったらどうすんの?

サプライズで行ったら相手が「今ちょっとカンボジアに旅行してるんですけど」とかだったら、どうすんの?

本当にそうですよね。

しかも、こういうなんかクリーンっぽいアニメ使ってね。

自分の子どもが見て、「あ!お金借りればいいんだ」とか思っちゃったら嫌だなって、やっぱり親として思っちゃいますね。

もう。ほんと。でも、資本主義のしょうがない側面ですけど。

本当に、もうねー。

消費者金融に借りるぐらいなら、もう身内でもなんでも、そういう人に頼って借りてくださいね。

そうです。 お金借りてまでやることないぞ、 いろんなことを。

あと、あのずっとやってる。 あれ、モビットかな。

竹中直人と若い20代の女優っていうシリーズがあるんですよ。 あれも、すごく闇を感じて。

つまり竹中直人ぐらいの、60代の男性でも金さえ借りれば、こういう20代の女性とエンジョイできるみたいな、プライベートでなのか、飲み屋さんでなのかわからないけど。

うーん、それもコミュニケーション上のギミックを感じてヒヤヒヤしますね。

実質年率18パーって、とんでもない金利ですよ。

本当に、一度借りたら皆さん大変なことになりますので、気をつけてください。


10月30日(木)配信「9月下旬の広告」では

  • ・K-POPグループ「ILLIT」がユニクロの広告に! 『ふにっ?ふわっ?スフレヤーン』篇TVCM
  • ・有名作品をモノマネ 「あのNetflixキャラクターをキンタロー。が演じたら…?」篇Webムービー
  • ・今週の #どやねん広告 SNSがテーマの『炎上展』が炎上 『炎上展制作委員会』

など、全部で9つの広告事例を紹介しています。

ぜひ、全編もチェックしてくださいね!

※『広告図鑑』の視聴には、GOOD INNOVATION LABのプレミアム会員登録が必要です。

プロフィール

宮本安祐佳(みやもと・あゆか)
ビジネスプロデューサー
フリーランスのCreative Director&PlannerとしてCMやSNS、D2C、場づくりなどを手がけている。
X(Twitter):@ayuka_miyamoto

田中泰延(たなか・ひろのぶ)
ひろのぶと株式会社 代表 / コピーライター
東京コピーライターズクラブ、大阪コピーライターズクラブの審査員も務める。著書に累計20万部の『読みたいことを、書けばいい。』『会って、話すこと。』(ダイヤモンド社)他。
X(Twitter):@hironobutnk

GOOD INNOVATIN LABとは

世界のイノベーティブなヒト、モノ、コトを紹介するコンテンツサービス。コピーライターのオンライン講座をはじめとして、広告プランニング、クリエイティブディレクションなど、大手広告会社で活躍する一流のクリエイターからクリエイティブの知識と技術が学べる講座、イベントが充実しています。

  • LINEでシェアする
  • 街クリ 編集部 レポート/インタビュー


    編集部も記事を書いています。